About
川久保研究室・研究室メンバーについて
環境工学の視点から未来のあるべき建築・都市像を探求しています。 建築・都市は、我々人間にとって重要な生活基盤・社会インフラです。 良質な建築・都市環境が確保されなければ快適・健康的な生活を送ることはできません。 その意味で良質な建築・都市環境の追求は極めて重要です。
一方で、我々人間は豊かな暮らしを追求する過程で環境に多大な負荷を与えていることも自覚しつつ、 その影響の低減に努めなければなりません。 未来のあるべき建築都市像を実現するために、 持続可能な開発目標SDGs(Sustainable Development Goals)を活用する研究を推進して参ります。
教員

川久保 俊
Shun Kawakubo略歴
- 2010年 慶應義塾大学大学院理工学研究科 助教(有期・研究奨励)
- 2011年 オーストラリア連邦科学産業研究機構 訪問研究員
- 2011年 日本学術振興会特別研究員
- 2013年 慶應義塾大学後期博士課程 修了 博士(工学)
- 2013年 法政大学デザイン工学部建築学科 助教
- 2016年 法政大学デザイン工学部建築学科 専任講師
- 2017年 法政大学デザイン工学部建築学科 准教授
- 2021年 法政大学デザイン工学部建築学科 教授(現職)
名誉教授

出口 清孝
Kiyotaka Deguchi略歴
- 1984年 鹿児島大学工学部 専任講師
- 1986年 鹿児島大学工学部 助教授
- 1991年 法政大学工学部 助教授
- 1991年 東京大学生産技術研究所 研究員
- 1992年 法政大学工学部 教授
- 1996年 フランスLaboratcire CERMA在外研究員
- 2007年 法政大学デザイン工学部 教授
- 2022年 法政大学デザイン工学部 名誉教授
客員教授

竹本 和彦
Kazuhiko Takemoto略歴
- 2003年 環境省大臣官房審議官(地球環境担当)
- 2005年 環境管理局長
- 2008年 地球環境審議官
- 2014年 国連大学サステイナビリティ高等研究所 初代所長
- 2015年 Japan SDSN 事務局長
- 2016年 一般社団法人海外環境協力センター(OECC) 理事長
- 2019年 東京大学未来ビジョン研究センター 特任教授
- 2021年 法政大学デザイン工学部 客員教授
Members
川久保研究室のメンバー
研究員
研究員 1名
山本 裕子 Yuko Yamamoto
【趣味】Paddington、ジャム作り
D3
博士3年 1名
松山 大美 Hiromi Matsuyama
【趣味】まちあるき、アート
D1
博士1年 1名

鎌田 智光 Tomomitsu Kamata
【趣味】ボルダリング、ディズニー
M2
修士2年 9名

小杉 和也 Kazuya Kosugi
【趣味】テニス、読書

池田 彩音 Ayane Ikeda
【趣味】アイドルコピーダンス

黒川 悠太郎 Yutaro Kurokawa
【趣味】テニス、ギター

河野 涼太 Ryota Kono
【趣味】お笑い、料理

小菅 拓海 Takumi Kosuga
【趣味】海外旅行、温泉巡り

篠田 開 Shinoda Kai
【趣味】ラグビー、漫画

田邉 優佳 Yuka Tanabe
【趣味】野球観戦、旅行

横山 祥寛 Yoshihiro Yokoyama
【趣味】ギター、トランポリン

吉田 翔真 Shoma Yoshida
【趣味】テニス、スポーツ観戦
M1
修士1年 9名

今井 隼人 Hayato Imai
【趣味】書道、立体造形

宇於崎 佑真 Yuma Uozaki
【趣味】サッカー観戦、旅行

大関 瑛梨佳 Erika Ozeki
【趣味】書道、弓道、ジブリ

此内 祐実 Yumi Kakuchi
【趣味】音楽鑑賞、ピアノ

小林 凌也 Ryoya Kobayashi
【趣味】温泉、テニス

杉内 政樹 Masaki Sugiuchi
【趣味】筋トレ、バトミントン

出水 優人 Yuto Demizu
【趣味】 野球観戦、漫画

羽鳥 貴大 Takahiro Hatori
【趣味】祭り、横笛製作

蛭田 天暁 Takatoshi Hiruta
【趣味】筋トレ、音楽鑑賞
B4
学部4年 19名

浅野 智也 Tomoya Asano
【趣味】プログラミング、サッカー、まとめること

有坂 優輝 Yuki Arisaka
【趣味】野球、お笑い、映画鑑賞

内手 明 Akira Uchide
【趣味】絵を描く、アニメ、将棋

小酒部 玲 Rei Osakabe
【趣味】漫画、サンリオ、野球観戦

尾崎 心太郎 Shintaro Ozaki
【趣味】漫画、アニメ、フットサル

柏崎 惠伍 Keigo Kashiwazaki
【趣味】卓球、カラオケ、ボウリング

木村 悠太郎 Yutaro Kimura
【趣味】ゲーム 、アニメ、バドミントン

小島 未希 Miki Kojima
【趣味】映画鑑賞、楽器、手品

高畑 頼 Rai Takahata
【趣味】ゲーム観戦、バスケ、散歩

夏目 琉翔 Ruka Natsume
【趣味】映画鑑賞、友人とゲーム、本屋で漫画漁り

布村 紗英 Sae Nunomura
【趣味】絶叫マシン巡り、漫画、ゲーム

野澤 俊輔 Shunsuke Nozawa
【趣味】自転車、ゲーム、カラオケ

林 優華 Hiroka Hayashi
【趣味】写真、エレクトーン

藤井 涼太 Ryota Fujii
【趣味】ゲーム、スポーツ観戦

堀部 陽菜 Haruna Horibe
【趣味】kpop、カラオケ、野球観戦

楊 竟嘉 Chingchia Yang
【趣味】絵を描く、うちのハリネズミと遊ぶ

浅井 志織 Shiori Asai
【趣味】ピアノ、読書

佐竹 祐佳 Yuka Satake
【趣味】ディズニー、映画観賞

嶺井 大樹 Daiki Minei
【趣味】漫画、音楽鑑賞
OBOG
川久保研究室の卒業生
2021年度卒 (10名)
徳原 龍之介 Ryunosuke Tokuhara
【研究内容】建築産業におけるSDGs達成に向けた取り組み内容の把握
荒田 史朗 Shiro Arata
【研究内容】数値流体解析を用いた集合住宅における各住戸の外皮表面積の差異が温熱環境に及ぼす影響の検証
石川 怜 Rei Ishikawa
【研究内容】環境絵日記の分析に基づく子ども目線での地域課題の把握
大石 健太 Kenta Oishi
【研究内容】戸建住宅のプランと電力消費量の関係に関する研究
豊見 悠太 Yuta Toyomi
【研究内容】遺伝的アルゴリズムを用いた日射取得量に基づく建築形態の最適化
山本 倖大 Kodai Yamamoto
【研究内容】ローカルSDGs指標を用いた地域特性の可視化に関する研究
榎本 希慎 Kishin Enomoto
【研究内容】住環境と居住者の健康維持増進に関する研究
大山 友秋 Tomoaki Oyama
【研究内容】SDGsと住まい・住まい方に関する研究
川口 純奈 Junna Kawaguchi
【研究内容】CASBEEを用いた環境配慮建築の評価に関する研究
名須川 真帆 Maho Nasukawa
【研究内容】住宅のエネルギーマネジメントに関する研究
2020年度卒 (16名)
和久井 景太 Keita Wakui
【研究内容】人体エクセルギー消費速さの可視化に基づく空間評価に関する研究
高瀬 直也 Naoya Takase
【研究内容】テキストマイニングを用いたSDGsに対する各ステークホルダーの意見抽出
石井 祐太 Yuta Ishii
【研究内容】建築産業におけるSDGs達成に向けた取組状況の把握に関する研究
石田 紗英 Sae Ishida
【研究内容】室内外の温湿度が皮膚水分量に与える影響に関する時系列調査
岡埜 紘子 Hiroko Okano
【研究内容】赤外線サーモグラフィによる東京都心部における暑熱環境の可視化
瀬戸 大輝 Hiroki Seto
【研究内容】深層学習を用いた住宅の電力消費量の予測に関する研究
野澤 将太 Shota Nozawa
【研究内容】住環境の改善に伴う居住者の健康影響及び経済的便益予測
宮崎 元希 Genki Miyazaki
【研究内容】SDGsの観点から見た建築・都市の環境性能評価に関する研究
村上 凛人 Rinto Murakami
【研究内容】SDGs達成に向けた世界の都市の評価手法に関する研究
植松 潤 Jun Uematsu
【研究内容】自治体SDGsに関する研究
岡田 彩音 Ayane Okada
【研究内容】住環境と居住者の健康維持増進に関する研究
坂田 英駿 Hidenori Sakata
【研究内容】室内温熱環境と知的生産性に関する研究
佐藤 水風 Mikaze Sato
【研究内容】住環境と居住者の健康維持増進に関する研究
三好 沙季 Saki Miyoshi
【研究内容】歴史から学ぶ持続可能なまちづくりに関する研究
山路 海渡 Kaito Yamaji
【研究内容】世界各国の暑熱環境対策に関する研究
渡邊 祐希 Yuki Watanabe
【研究内容】CASBEEを用いた環境配慮建築の評価に関する研究